Help

流されたトラック

Photos: 流されたトラック

Photos: 津波の破壊力 Photos: 綾里大権現

宮城県 南三陸町戸倉に津波によって流されて来たトラックである。このトラックの運転手さん,無事だったのだろうか。何処から流されたのか。津波の威力は凄まじく命を守る教訓としていただきたい。

Albums: Public

Favorite (56)

56 people have put in a favorite

Comments (12)

  • コーッターター

    まもなくあの日なのですね・・・。

    03-08-2025 15:24 コーッターター (24)

  • 茂作

    よくぞ残してくださった記録画像・・・日頃からぬるま湯にどっぷり浸かったような生活をしてるワタシにはまるで異世界の出来事でした。この画像のようにありえないことがあちこちで・・・
    後のドキュメント番組が数多く放送されても見る気になれず、録画だけはしておいたのですが、未だにそれらを再生してみる気にはなれません。

    03-08-2025 15:46 茂作 (23)

  • MR2

    歴史的事故や災害の記憶は風化させてはいけませんね。

    03-08-2025 15:49 MR2 (43)

  • なり

    東日本大震災から14年,最近,風化させない取り組みとしての語り部の方が高齢となって少なくなったと報道されていますね。災害の多い日本,防災上も命を守る観点からも教訓を伝えることが重要ですね。みちのくさんの記録作品は,写真を見ただけで心に伝わるものがあります。

    03-08-2025 16:08 なり (1)

  • たけ丸

    言葉に乗せることが出来ない惨事です

    03-08-2025 17:13 たけ丸 (0)

  • okitonbo

    みちのく三流写真家さん、こんにちは。

    このトラックの状態から 津波のもの凄さ 威力が、分かりますね。(゜-゜)

    03-08-2025 18:00 okitonbo (2)

  • nekomama

    よく記録を残してありましたね。
    もう14年になるのですね。

    03-08-2025 18:06 nekomama (44)

  • さといも

    津波の恐ろしさが解ります。

    03-08-2025 18:27 さといも (4)

  • asevist

    凄まじいパワーなんですね。

    03-08-2025 18:42 asevist (8)

  • LimeGreen

    言葉がありません。

    私は津波はまず考えられない土地ですが、高波は出るので、前回はダンナを説得して避難しました、大変でしたけどね。

    03-08-2025 20:22 LimeGreen (49)

  • AK

    津波の怖さ、忘れてはいけないですね。

    03-08-2025 20:39 AK (41)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    言葉が出ません・・・
    言葉より、強く訴えてきますね

    03-09-2025 00:15 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.