アンポ柿の準備1
乾燥させると柔らかなアンポ柿になります。
そのまま食べてももちろん美味しい。
その後2週間ぐらいして良く乾いた天気の良い日に柿をもみます。
その後5日位したら再度もみます。
ころあいをみて柿をおろし、
ざるの上に置き・朝・昼・夕・晩と一日4回
ひっくり返して天日干しをします。
白い粉が出てきたら仕上がり~~枯露柿です。
なんと大変な作業ですね。
美味しく、大切にいただきましょう。
Albums: 西沢渓谷
Tag: 西沢渓谷
Favorite (5)
5 people have put in a favorite
Comments (5)
-
山親父様・お☆様ありがとう。
この家ではまだアンポ柿にもなっていないので
売ってくれませんでした。11-22-2010 21:34 kei (110)
-
西表カイネコ様・お☆様ありがとう。
あの美味しい干し柿(枯露柿)にするにはとっても大変な
作業なのですね。お高いわけですね。11-24-2010 22:15 kei (110)
-
マンドリニストQ様
おほしさまありがとう。02-14-2017 17:30 kei (110)
-
青様
ありがとう。
昨年は不作でした。
今年もまた行ってみますね。07-13-2017 16:20 kei (110)
-
・seamaster2様
おほしさまありがとうございます。
今日もたくさんご覧くださってありがとうございます。05-03-2018 23:09 kei (110)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.